この記事では以下のような悩みや疑問を解決していきます!
- 玄関先を明るくして、気分を上げたい!
- 玄関先のお花は風水に関係ある!?
- 鉢植でもいいの?
我が家を彩る素敵なお花たち。
素敵な玄関を作り上げたいけど、どんなお花でも植えていいのかな?やっぱり風水が気になるな。
そんなあなたに向けて、ここではそんなガーデニングを風水の力でさらに良くしていく方法を紹介しています。
- 風水の大まかな考え方が分かる
- 方角に合わせたお花で運気が上がる
- 地植え以外のガーデニング風水の方法が分かる
まず、玄関先におけるお花の風水において、鉢植えも地植えもやり方や効果は特に差はありません。

ここで紹介する方法は、鉢植えでも地植えでもどちらでもOK!

地植えできない人のために、鉢植えでできるガーデニングを最後に紹介しているから、ぜひ見ていってね!
風水と言っても難しい事ではないので、楽しみながらやっていきましょう!
無理をするよりも楽しんで、精神の衛生面を整える方が、風水ではいいとされています。
これから解説する事でも、合わないと思ったら辞めてしまって大丈夫です!
この記事では、お花屋さんならではの視点で飾り方やポイントも紹介しています。
記事の最後に、鉢植えでできる玄関先のガーデニング風水をご紹介しておりますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。

他の風水関係の記事はコチラをご覧ください!


ガーデニングと風水の関係とは

ガーデニングと言われると広いお庭で色とりどりのお花を植える事を想像しますよね。
でも、そんな広いお庭が無くても問題ありません。
今回はどんなお家にもある、「玄関」をテーマにガーデニングと風水の関係についてみていきます。
ガーデニング
ガーデニングは人々の暮らしを豊かにするものです。
色とりどりのお花や爽やかなグリーン、季節の香りなど、見るだけではなく五感で楽しむ事ができます。
また、家族との会話やご近所さんとの付き合い、ハーブをお料理に!なんて憧れますよね。
風水
風水は、「運気を上げるマニュアル」として多くの方に支持されています。
日本でも長く愛されており、「気持ちが明るくなった」や「生活が変わった」など直接的な効果だけでなく、周りの人にもいい影響を与える事ができます。
ガーデニングと風水という2つのカテゴリー。
いったいどんな関係があるのか、この記事で解説していますのでゆっくり見ていきましょう!
※ちなみにここでは、ガーデニングで運気を上げる風水を「ガーデニング風水」と呼んでいます。
風水とは中国より誕生した歴史あるマニュアル
風水は約4,000年~5,000年前に、中国で誕生したと言われています。
自然と人々の暮らしをより良いものにするための智慧(ちえ)として受け継がれ、長い歴史に裏打ちされた思想や考え方です。
風水と聞くと難しく感じる方も多いですが、簡単に言えば、衣・食・住・行動など、自分の環境をすべて使い、運を開く事を指します。
人間が持って生まれた運は本人にはどうすることも出来ないため、環境を整えて運を増やす考え方です。
風水は運を開くためのマニュアルであり、無理をする必要はありませんよ。

環境を整えるだけで運気があがる!
そう考えると意外と簡単そうだよね!
玄関先に植えるお花で上がるあなたの運気
家の顔ともいわれる玄関は、お家に運気が入ってくる最初の場所です。
外から流れてくる気には良い気も悪い気もあり、良い気を呼び込むにはいつも綺麗に保っておく必要があります。
また、植物には気を循環させる役割があり、植物を置くことでより運気を上げる事ができるといわれています。
しかし一番大切なのは、無理をせず楽しむ事です。
無駄に時間を使ったり、好まない色やお花を植えたりする必要はありません。
技術的なことは後からどうにでもなりますので、まずは楽な気持ちで取り組んでみましょう。

風水とガーデニングの3つの共通点

運気を呼び込むガーデニング風水のポイントは3つあります。
どこにどんな形で飾るとしても、この3つは必ず守りましょう!
どれも難しい事ではありませんし、ガーデニングと風水にとって大切なことなので、一つずつゆっくり見ていきましょう。

とっても簡単だね!
①明るくする
1つ目は明るさです。
ご存じの通り、植物の生長には光が必要です。
風水の場合は、日光や電気の明かりなどの光が「陽の気」にあたり、日陰などの「陰の気」を打ち消す効果があります。
また、明るくカラフルなお花は、気持ちを明るくしてくれますよね。
②綺麗に保つ
2つ目は清潔さです。
運気の入り口である玄関先を綺麗に保つことは風水的にとっても大切です。
玄関が汚れていると、いい気を通りにくく、悪い気を溜めやすくします。
それに玄関先が汚れていたら、誰だっていい気はしませんし、植物も枯れたお花や葉は摘んであげた方が綺麗に長持ちします。
最初から完璧な玄関を目指すと大変なので、まずは管理しやすい鉢植えを少しずつ置いて感覚を掴んでいきましょう。
③楽しむ
3つ目の楽しむ事が一番重要です。
楽しくないと続きませんし、嫌な事を続けるというのは風水的にも精神的にも良くないことです。

ご近所さんと話したり、写真をSNSやブログサイトに投稿してみたり!
そんなわくわくする気持ちがとっても大切!
お花は色んな組み合わせができますし、季節によっても種類や香り、見せ方が変わってきます。
ぜひ色んな組み合わせを試してみてください!
方角から見る!玄関先に植えるお花の色や種類と風水の関係

いよいよガーデニング風水の本題に入っていきます。
ここでは、玄関先に植えると運気の上がるお花の種類を、方角ごとに紹介しています。
風水が方角と関係の強い考え方だという事は、多くの方がご存じだと思います。
いくつか考え方がありますが、今回は一般的な風水の考え方を元にしています。
何を植えたらいいか迷っている方は、こちらを参考にしてみてください。

まずは自分の家の方角を確認!
北向きの玄関にはオレンジの花+ピンクやワインレッドの花
北向きの玄関には、オレンジやピンク、ワインレッドのお花がいいとされています。
特にオレンジは、家庭運を上げるカラーです。
北には寒いイメージがあり、実際に日もあまり当たらず陰になってしまうため、なるべく明るい色を選ぶのがポイントです。
ワインレッドは、明るいイメージとは異なりシックな大人っぽいイメージになりますので、植える際は少しにしておきましょう。
東向きの玄関にはブルーの花+赤、ピンク、白の花
東向きの玄関には、ブルー、赤、ピンク、白のお花がいいとされています。
特にブルーは、仕事運を上げるカラーです。
しかし、ブルーのお花はあまり多くはなく、特に秋冬は園芸店でも見つけるのが難しいと思います。
そのため、その他の色をメインにして春夏は差し色でブルーを入れるのがいいですよ。
西向きの玄関には黄色の花+ピンク、白の花
西向きの玄関には黄色、ピンク、白のお花がいいとされています。
特に黄色は、金運を上げるカラーです。
黄色はお花の種類が多く、ヒマワリやコスモスなど季節のお花を一年中楽しめます。
また、あえて多年草(=毎年咲く花)を選ぶことで毎シーズン植え付けなくても楽に管理できますよ。

黄色すぎるとあからさまに見えるから、少し白を足してもいいかもね!
南向きの玄関には緑の花+オレンジ、白の花
南向きの玄関には緑、オレンジ、白のお花がいいとされています。
特に緑は、成功、勝利、結果などを引き出すカラーです。
南向きの玄関は、煌びやかで知性や美の方位と言われており、爽やかな緑が似合いますね。
緑のお花はあまりないので、常緑のアイビーやワイヤープランツなどのグリーン、夏にはハーブやミントもいいですね。

色で選べばいいなら簡単だね!
鉢植えでも運気を上げらる風水の考え方

玄関先に地植えできるスペースが無い方は、ここで方法を説明します!
玄関先の階段やフェンス、壁などの空きスペースを有効活用もできますよ。
それでは、3通りの方法をご紹介しますね。
- 寄せ植え
- ハンギング
- リース型、壁掛け
一つずつ見ていきましょう!

もちろん、これから説明する方法じゃなくて、鉢植えを並べてもOKだよ!
寄せ植え
寄せ植えは、1つの鉢に複数の植物を植える事を言います。
作るのも簡単ですし、オリジナルの花鉢を作れるのも楽しいですよね。
もし花壇が無くても、これなら色んな種類のお花を植えることができます。
気を付けなければいけないのは、水を良く吸うお花と、水をあまり必要としないお花を一緒に植えないことです。
水が少ないと干からびてしまいますし、水が多いと根腐れの原因になります。
例えば、カランコエは貯水性のある代表的なお花なので覚えておいてくださいね。


ハンギング、壁掛け
ハンギングや壁掛けは、単体の鉢や寄せ植えを吊るしたり壁に掛けている状態の事を言います。
土が重いと落ちてしまうことがあるため、土は軽いものを選ぶのが一般的です。
人の通り道で地面に置けない時や空間づくりなどに用いられるため、玄関先のスペースに向いていますよ。

リース
リースは、ハンギングの応用バージョンです。
実際には寄せ植えはしておらず、ポット苗のまま型にはめ込む形で作られます。
あまり一般家庭では見らないので、慣れてきた方は挑戦してみても面白いと思います。

終わりに
ここまでいかがだったでしょうか。
- 明るくする
- 綺麗にする
- 楽しむ

楽しんで運気アップ!
これをきっかけに玄関先を明るくしてみよう!
冒頭でもお話していますが、風水は運を開くためのマニュアルです。
どうかあなたもガーデニングを通して、楽しく風水を体験していただければと思います。

以下の記事でドライフラワーの飾り方も紹介してるよ!
あせて読んで、さらに運気アップ!


コメント